QOL向上計画途中経過

QOL向上計画で頭がいっぱいだが、今度はいっぱいすぎて前に進めなくなっている。あれとこれとそれとの優先順位がつけられなくなっているのである。それに加えてぼちぼち仕事が動き始めているので、そのへんの交通整理もしなくてはならない。しかし動き始めるとあちこち同時なのは何故なのか。
えぇと、ちょっと書き出してみるか。

  • 食洗器が欲しい(置き場は決めたので、分岐水栓と台の手配が必要。あと管理会社にも申請がいる)
  • ソファ導入(目星はつけたので買えばいい)
  • ソファに合わせてパソコンデスクの高さ変更(もともと自作の机なので脚を買って付替える。脚の形状で悩み中)
  • 収納が足りないのでスピーカー置き場を兼ねてラブリコで増設(通販可)
  • 20年物のワイヤーラックを粗大ゴミへ(出せよ)
  • 押入れの整理とワゴンの導入(保留中)
  • 溢れた工具・材料・日用品を分類・置き場の検討
  • いい加減に適当な空き箱に突っ込むんじゃなくて工具入れ買おうぜ(買おうぜ)
  • ロボット掃除機の導入(これは後でいいや)
  • コーヒー・お茶関係の整備(これも最後でいいや)

パソコンデスクの高さはソファと絡むし、ラブリコの棚の高さはパソコンデスクと絡む。
日用品は使う場所に仕舞うのがQOL向上には必須で、ついでに同系統のものはまとめて置いときたい。何故なら自分がわからなくなるので。
こうしてみると、とりあえず形になるのはソファを買うことか。並行して食洗器の準備をしとけばいいのか。あとは意外に押入れを整理してみるほうが先か。裁縫関係はミシンを含めて押入れにいけるかも‥‥てことは、その前に道具と日用品の容量を確認して分類しとかないと進まないか。うぅむ、いろいろ絡みすぎ。仕事で工程表を作るほうが楽だな。

引きこもりの大型連休

連休の始まりである。過重労働の巣窟であった弊社では、働き方改革とコロナ禍へ同時に晒されたせいで混乱の極みに陥り「とにかく社員に有給を取らせればいいんだ!」という乱暴な結論に至ったのか、飛び石の平日を有給取得推奨日として、年次有給休暇日数をここで稼ぐことにしたらしい。どうせ余って年度末には捨てることになるので、消化させてくれる分には否やはない。運よく今年は現場が入っていないのでなんと11連休である。メーカーか。なんだか去年から私が行く予定の現場が入札で負けたりぽしゃったり諸事情により遅れたりして、ここ半年ほど暇続きなんである。おかげで体調もだいぶ持ち直してきた。理由のない緊張から筋肉が強張るのも、適宜GABAをぶっこんで強制解除し弛緩状態に身体を馴致しているところである。
どうせコロナ騒ぎでそうそう出歩くこともできないし、部屋の模様替えをしようかという気はあったのだが、直前で方針に迷いが生じて保留状態となっている。気が向いたらちょっとした木工くらいはしようかな。そんなゆるゆるの大型連休なので、目標は風呂に入ってストレッチをすることである。とにかく常軌を逸してミシミシの身体を緩めよう。
QOL向上計画は目下見直し中である。
床がフローリングなのが気に入らなくて、置き畳を敷き詰めてやろうと目論んでいたのだが、それもどうなのかという気がしてきた。畳は好きなのだが、そこそこまともなユニット畳を買おうとするとお値段がそれなりにするのと、やはり厚みがある。25mmというとちょうどけつまずくくらいの絶妙な厚みである。押入れの衣装ケースの引出しも引っかかりそう。
そもそも論として、地べたに座るのがキツくなってきているというのがある。一昨年は膝をやっているし、腰はずいぶん前からギックリ持ちである。就業時間が長いと家で座っているのはだいたい食べている間だけなのであまり気にならなかったのだが、ここのところの働き方改革で割と家で座っていることが多くなってくると、どうもくつろげていないようなのである。こうしてパソコンにむかって文字を打ち込んでいる間も脚が痛い。胡坐で痺れるのと床に当たっている踝がゴリゴリして痛い。ひっきりなしに足の位置を入れ替えて貧乏ゆすりをしている。
ちょっと手持ち無沙汰になると寄りかかりたくなって、しかし背もたれがないので床に転がる。転がると床が固いのでベッドに移動する。そしてそのまま寝る。もしやパソコンで配信を見ていて集中力が切れるのも、快適でないからなのでは。
ふむ。ちょっと考え直すか。
工作するときは自分を中心に道具や材料を散らばせるので、床が近いとそこら中に置けて便利というのはある。いままではそういうスタイルだったので、どこでも座れて道具を広げられる畳がいいなと思っていたのだが、そんな工作を近年はさっぱりやっていないわけである。というか、身体が痛くてそれどころではない。
これは工作云々よりも身体的快適性のほうが先ではないか‥‥? ソファ買うか‥‥?
しかしそうするとパソコンが乗っているデスクの高さも変えなきゃならないんだよなー。できなかないけどおおごとだなー。まあちょっと考えるか。
そんな感じの連休の始まりである。

パソコンを買った

日記によると前のパソコンは2008年に買っているらしい。13年前か。そうしてみると結構前だな。その時はでっかいタワーでそこそこなスペックのものを購入しているのだが、それから忙しくなってパソコンで遊ぶどころではなくなり、毎日立ち上げていたのも週末だけになり、結局ゲームにも動画編集にも手を出さなかったし、すっかり流行にも疎くなってしまった。最近のパソコン事情はどうなんかね、じぃさんや。
BTOのサイトをいくつか見て回り、今回は評判のいいパソコン工房さんに頼むことにした。さて、ネットの他はブルーレイやDVDを観るくらいで、あとはCADといってもjwだし、画像編集もブログに載せるスマホで撮った写真をちょっと弄るだけ。おそらく壊れるまで長く使うことを考えると、ストレスがない程度にSSDでそこそこストレージ積んであればいいか。メモリも安いので8GBを1枚増設、HDDも外付けがあるからいらないかとも思ったけど一応1TB増設。はっはっは、なにげに仕事で使ってる重たいCADをインストールしても動くぞ、コイツ。ともあれ、ハードもまず弄らないので函はスリムなやつで充分だ。今回はディスプレイは使い回すのでいらない。キーボードは付いてくるらしいのでついでだから新調しておこう。という具合にさくさくと発注。1週間程度で納品となった。

f:id:paseyo:20210412082917j:plain

最初に見たときに光学ドライブがない?! と勘違いしたが、熊に見せたら30秒で解決した。上のボタンを押すと左上の仕切りが開いてドライブが出てくるのであった。開いて出てくるというか、ドライブがバネ式の蓋を押し開けて出てくる。あー‥‥光学ドライブが一番ヘタりやすくてすぐ出てこなくなるんだよな。そのうちこの蓋だけ外すかバネを取っちゃう未来しか見えないんだが、まあいいか‥‥。

f:id:paseyo:20210412082921j:plain

裏の配線を挿していてびっくり、ディスプレイ用の出力端子がこのふたつしかない。えっ、いまってこんな小さいんだ。青とか白とかのこんなゴツいケーブルしか持ってないぞ。

f:id:paseyo:20210412082926j:plain

仕方ないのでヨドバシでHDMI同士を繋ぐ線を買ってきて挿したら不安定でブチブチ切れるので、熊にDisplayPortとDVI-Dの線を買い直して貰ってやっとまともに繋がったのだった。
あ、セットアップ自体は電源入れて次へ次へとやっていったら、ネットまで勝手に繋がっていた。イマドキのパソコンは線を挿せば勝手に動くが、挿すまでがひと苦労である。サウンドカードやグラフィックボードは最近はオンボードでもかなり性能がいいらしいのでそのままにしたのだが、スピーカーに繋いだら前回入れたサウンドカードよりも音がいい気がする。技術の進歩は凄いなぁ。グラフィックのほうはゲームするわけじゃないので別にいいです。

パソコンの入替のついでに机の位置を動かしてちょっと模様替えをした。居心地を確認しつつ、これから少しずつ整えていくつもりである。

映画:JUNK HEAD


www.youtube.com

少人数体制で制作期間7年をかけて完成させたSFストップモーションアニメである。最初の数年は監督がひとりでやっていたらしく、エンドロールに延々と監督の名前が並んでいたのが面白かった。

遺伝子操作で長寿を得たものの生殖能力を失った人類は、存亡の危機を打開するため、地底世界で独自に進化し、繁殖能力を得た人工生命体〈マリガン〉の調査へ向かうというのが筋書きである。遺伝子操作のみならずサイボーグ化しているのか、頭部(の中身)だけあればボディはすげ替え可能な設定であった。ボディがなくては確かに生殖は出来そうにない。それってそもそも解決できるのか? 3部作だそうなので、その最後あたりにそこらへんは判明するのだろう。

ちょこまかと動き回る人形はジャンクで可愛らしく、画面の端っこで行われる小ネタも楽しい。昇降機をはじめメカ造型もかっこよかったし、最後のアクションはドラマ性も含めて見ごたえがあった。が、似た展開が続くのはちと冗長な感も否めない。あと、火が消えると爆発するのは、理屈がよくわからんそれって何の圧力なんだ逆じゃないのかと小うるさい職業病が頭をもたげそうになった。ま、いいか。

ところで地底世界にいる人間ぽいのは〈マリガン〉ではないのか。てことは地下で人間が勝手に繁殖しているのでは。子供もいたし。あれ、調査対象は〈マリガン〉じゃなきゃダメなんか??*1 ‥‥ま、いいか。

あと、監督はハルキゲニアが好きなのかな、と思った。

*1:後から思い出したが、そういや作中で説明されてた。失礼。

最近は少し現場で忙しかった

オリンピックの聖火リレーが始まったらしい。スポンサーが前面に出てくるのは資本主義の倣いではある。しかし

岐阜県中津川市馬籠の旧中山道馬籠宿では、自宅前の道や建物2階からの観覧が制限されている。』

馬籠宿の聖火リレー、自宅前や2階から見物ダメ 住民困惑「安全優先」「やりすぎ」 | 岐阜新聞Web

という新聞記事を見かけてのけぞった。自宅の窓から外を見るなとは、どこのどんな権限でそういうことが言えるのか、ちょっと興味がある。資本主義って市民生活を制限する強制力があるのかね。
個人的にはオリンピックについては白けている。建設業ではオリンピック前が特需で人間を含めていろんなものの単価が上がって突貫作業でさあ大変だったが、建設が終わってしまえばそれも終わりである。しかもあんだけ頑張ったのに1年延びちゃった上に実際やるのやらないのとぐだぐだしたので、もう「や、あんまキョーミないっす、もともとスポーツ観戦しないほうなんで」という感じである。興味もなければテレビもないので、世の中の雰囲気が強制的に流れ込んでくることもなくて非常に快適だ。


快適といえば、ようやく頭が回るようになってきたので、セルフネグレクト生活からQOL向上を目指して少しずつ手を入れている。照明を新調したのを手始めに、邪魔くさいマットレスと擦り切れた絨毯を捨てた。畳が好きなのでフローリングに置き畳を敷き詰めたかったのだが、膝も腰も悪いので長時間地べたに座るのがキツくなってきたのが悩みのタネである。
あとはロボット掃除機と食洗機が欲しい。弁当箱を洗うのがイヤすぎて、エコな時流に逆らって使い捨て容器を使っているくらい、洗い物が面倒である。作り置きするとその容器も洗わなきゃならないのに毎日うんざりしている。心神喪失するほど忙しいんだから省力化できるところはすべきなのである。ドラム式洗濯乾燥機は契約電力がネックになってムリ。
しかし、順番を決めて毎月購入しようかな~、夏までには快適生活~ふふふ~ん、と浮かれていたらパソコンが壊れて脳内計画にヒビが入った。う、うん、1か月後ろ倒しになるだけだけどな。というか、別に全部いっぺんにでも買えることは買えるのだが、なんとなく経済観念てものがあるじゃん。そんなわけで4月は急遽パソコンの買い替えである。


ダイエット食生活は続けているが、いまのところ全く痩せていない。ただ朝食を毎日食べて身体が飢餓状態に陥らないようにすると、心身がとても安定するのを実感している。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

シンエヴァを観た。長らく続いたエヴァンゲリオンシリーズの最終話だった。
エヴァはあまりにも裏設定らしきものが多過ぎて、観る側が資料を探して勉強しなきゃならんような風潮に反発を覚え、逆に意固地になって裏設定の類を一切見ないでシリーズの映像作品すべてを消化しながらここまできた。ゲームはしないので触っていない。このへんのことに言葉を尽くすと悪態が止まらなくなるのでやめておくが、今回は最終だというのでこれでチューニングが合わなくても面白くないなと初めてwikipediaを読んでみた。思ったよりも更にファンシーかつファンタジーな設定でびっくりした。とまれ話の骨子はわかった。
そうして観終わった感想としては、煽り文句の通り『すべての終わり』なので、自分の中で何もかもの決着がついてしまい、その後にtwitterなどでエヴァの話題を見るのも億劫になった。他人にエヴァの話をしないで欲しいとかそういう次元の話ではなく、私の中では『終わった』ことになってしまったということである。そういう心持ちになったのでそれ以上の興味を失ったというひとつの感想である。はい、以上終了、おしまい。誤解を恐れずにいえば、いろんな意味でよくこれを作ったなー。律儀な人なんだろうな。


『シン・エヴァンゲリオン劇場版』本予告・改【公式】

春が来た

これ以上、打つ手がないので緊急事態宣言を解除するそうである。我々がワクチン接種を受けられるのは来年くらいになりそうな雰囲気だが、よその国では既に接種が始まってハイペースで進んでいるらしく、ところによっては夏までには通常の状態に戻すという。オリンピックも条件付きでやるというし、実際には去年と何も条件は変わっていないのになし崩しに空気感に流されて『普通』を取り戻しそうで、これどーなんかな。もうみんな自粛に飽き飽きしてて、もういいことにしたくなってるしね。私もだが。