物作り

崩壊した裁縫箱を新調した

元の裁縫箱は100円ショップの四角い竹籠に段ボールで中トレイを作って道具を詰め込んでいた。たぶん15年以上そのまま使っていたと思う。経年劣化で竹籠が崩壊してしまったので、いい加減にまともな裁縫箱にしようかといろいろ物色していたのだけど、なんだか…

トートバッグ2024

ずいぶん前に作ったトートバッグがヘタってきたので新しく作ることにした。 paseyo.hatenadiary.jpブログによると作ったのが2009年だから、えっ、15年も使ってたの?! そりゃ革紐も伸びて千切れそうになるわ。 取っ手が切れそう くたくた よく使ったなぁ。…

浴衣で羽織もの

大昔にユニクロで買った浴衣がある。季節物なのでしまい込んだままになっているのだが、まあもう着ないよね。2、3回しか袖を通していないのでただ捨てるのもなんだかな。何とかならんかと思っていたらリメイク動画があったのでそれに従って羽織ものにしてみ…

マルチカラースヌード

年末に急に思い立ってダイソーへキノコを干すための干し網を買いに行った。仕事のストレスで逃避したかったのかもしれない。店内を物色しているうちに毛糸玉が目について、そういえばずいぶん編み物もしてないなと思ったのである。年末も忙しかったけど年明…

パソコン台

テーブルの脚の隙間にパソコンをちょこんと置く台を作った。 パソコン台 スピーカーケーブルが届くんだけど配線処理をするには微妙に短いのでこうなった。これで上のほうでモールにまとめられる。地べたにおいてもよかったんだけど、ロボット掃除機が動くこ…

ブックヌーク、またはインサートブック

ブックヌークっていいよね。ブックヌーク、またはインサートブックというのは本の間に紛れ込ませる小さなジオラマのようなものである。本棚に差し込むので基本的には本のような形状で、狭い間口に奥行きを生かして風景を作る。覗き込むと別の世界に通じてい…

机改造(何度目か忘れた)

パソコンがのっかっている机である。もともとは木製コーナーラックの棚板を再利用しているこの机、高くしたり低くしたり何度も何度も作り変えて使い続けている。もはや何がしたいのか何処を目指しているのか自分でもよくわからない。端的にそこにあるから使…

工作三昧

引越し先にまだ馴染まない。ここが自分のホームだと思えるのはいつぐらいからなんだろう。それか馴染まないと思ってるうちにいつの間にかそうなってるものなのか。 引越す前の部屋では動線が悪いというか妙な引っ掛かりがあって、何をするにもなんか上手く嚙…

木製ラックその他夏休み

前にパソコン用の専用棚を作ったのだが、パソコンを買い替えたら本体が小さくなったので専用じゃなくてもあんまり邪魔ではなくなった。 そこで合板を1枚買ってきてちゃちゃっと棚板を1枚足して普通の木製ラックに仕様変更した。 ちょうどいいので身嗜み関係…

鞄2022

夏休みの工作である。夏は現場が佳境で休みどころではなく秋口に夏休みの代休を消化しなくてはならなかったので、誰が何と言おうと夏休みなのである。前の鞄がボロボロになってきたので作り替え。前回はこちら。 材料。今回は生地の森さんのヘリンボンヴィン…

夏休みの工作:エンジン2種

10年くらい前に大人の科学のエンジンを貰ったんである。狭いワンルームで組立てても置く場所がなー、と箱のままとっておいたのだが、10年たっても置く場所を確保しやしない。心積りとしてはアレをこうしてこう、というようなあぶくのような構想は浮かんでは…

エコバッグ(コンビニ用)作成

去年のことだった。夏用のエスニックな羽織ものをプチプラなネットショップで買ったのである。そしたら柄合わせってなあに、という縫製具合で頭を抱えることになった。プチプラなのでしょうがないといえばしょうがない。しかし少々のズレならともかく、布の…

マスク自作

マスクが切れた。仕事柄、埃っぽい時など用にマスクは箱買いしていたのだが、新コロ騒動で毎日つけねばならなくなってあっという間に枯渇した。なんでもドラッグストアはトイレットペーパーと並んで品薄状態でどこも朝から行列だとか、転売が横行して値上が…

夏休みの工作(抽斗途中)

夏休みがあったので1日工作に充てた。年単位で前から化粧品及び装身具周りを纏めるドレッサーが欲しかったので、抽斗を作った。 中身だけ。ガワはそのうち‥‥いつだ、また年単位で先なのか。 材料はラティスをバラした端材である。リサイクルはDIYの基本。で…

鞄2019

前に作った鞄があちこちほつれてきた。特にジッパー廻りが取れてしまい、使いづらくなってきたので新調することにした。前に作った時の記事はコチラ。 paseyo.hatenadiary.jp2012年ということは6年も使ったのか。鞄を変えると必ず忘れ物をするタイプなため滅…

スパイスラック

ストレスが溜まっているとき、衝動的になんかしたくなることがある。そしてやらねばならないことをうっちゃって、衝動のままなんかしてしまうときもある。してしまうときとせずに済ませるときの差は何なのか。元気だったり元気じゃなかったり、衝動の内容が…

憧れのDIY壁(簡易版)

休暇中に夏からやろうと目論んでいたDIY壁を作ってみた。最近流行の自作壁は2×4材とジャッキ構造になっている専用既製品を使ってガッチリした壁を組むようだが、今回は廃品利用で簡単なものを組み立てたかった。 こんな本棚と壁の隙間と枠だけになった元ラテ…

模様替え:スピーカー置き場

プリンタの次はスピーカーである。机の上を空けるために置き場が欲しいので板を渡して棚を掛ける。 材料は1×4材、198円也、を2本。毎度お馴染みのサンドかけて塗装である。今回はほぼそれだけ。 ほい、塗装したので実際に置いてみて位置合わせをする。びろん…

模様替え:ラティス再利用2 プリンタ棚

模様替えで家具の大移動をしたらプリンタを置く場所がなくなった。なのでパソコン本体の上に棚が欲しいなと思ったんである。 材料は枠の部分はラティスをバラした木材を使い、棚板と横桟はラワンの合板と角材を買ってきた。 ラティスはこれですな。元は1800×…

進捗と電動ドリルドライバー

プリンターをパソコンの上に置くための棚を作っている。材料と工具を買い出しに土曜日にホームセンターへいったのだが、2セット必要な材料をうっかり1セットしか買わずに帰ってきてしまったので、日曜日も同じホームセンターに行ってきたのだった。 ようやく…

切断カラーボックスで押入れワゴン

『2014年04月28日(Mon)カラーボックス切断』でぶった切ったカラーボックスを、更に加工し押入れワゴンにして使おうという魂胆である。3年前の時点で「もう捨ててもいい」と書いておきながら、どこまでも有効利用しようとするのが我ながら貧乏性というか何と…

座布団・座椅子カバー

3連休は暑くて外に出たくないので物の配置を微調整しつつ細かいものを制作したのだった。 座椅子カバーが擦り切れたので新調するついでに長座布団のカバーも作った。材料はなんだか罪庫が増えてるので、ありものでどうにかしよう作戦である。 座椅子カバー。…

やっと作った現場用バッグ

以前作った現場用のバッグがボロボロに擦り切れたので替えのバッグが必要だった。布地は随分前に買った。よく覚えていないが年単位で前なんじゃなかろうか。しかし作る間もなく長い修羅場に突入し、不便をかこちながらも余裕のないままその現場は終わってし…

模様替え:机2(完了)

模様替え:机1の続き 塗装を失敗した机である。こうなったらもう仕方ない。剥して塗装し直すしかないわけだが、この剥すのがマジ大変だった。塗料が乾かないのでネトネトしているし、ヤスリで擦っても全然削れずに下手すると伸びる。下地が柾目なのか芯に近…

模様替え:戸棚1

まだ終わってない工作第3弾。20年くらい前に実家を出た時に買った戸棚である。 使用前。化粧合板に鉄扉。昔から趣味は変わっていないようだ。 家具類をこげ茶に統一しつつあるので色目を合わせるためにインテリアシールを貼ることにした。 貼った。これまた…

模様替え:ラティス再利用1

模様替えの途中経過で中途半端シリーズ第2弾である。 インテリアとして使っていたラティス。見た目はいいのだが格子の部分に埃が溜まって非常に掃除しにくいのである。この際、このまま使うのはやめて二次利用しようということで、とりあえずバラした。 途中…

模様替え:机1

模様替えをしようといろいろ手を付けたのだが、連休の後半になって熱を出してすべてが中途半端になっている。 木製のコーナー棚を二次利用した机がある。10年以上もこのまま使っていたのだが、今になって継ぎ目の凸凹がどうしても気になってきたので改造する…

マラブ安心染料で服を染めた

やるやる詐欺撤廃キャンペーンの一環である。何年も前にやってみようと思い立ち、とりあえず買ってみた染料が罪庫(素人クラフト界隈では貯め込んだ材料のことを在庫ならぬ罪庫と呼称する)から出てきたのである。あー、これね。 この染料は洗濯機で染物が出…

ニードルフェルトでロバ

いままで意味もなくフェルトには手を出さないようにしていたのだが、とうとう買ってしまったのである。 腰袋を作ろうとその材料も買ってきたのだが、どうにもこうにも腰が痛くてミシンを出す気になれなかったので、先にロバを作ることにした。 手持ちの銅線…

綿入り半纏の表地替え

いまは亡き祖母が綿入り半纏を仕立ててくれたのは確か中学のときだったと思う。以来30年近く引越しのときもずっと持って歩いていた。経年劣化で擦れる箇所や折り返し部分の布地が弱くなり裂けてきていたので繕いながら着ていたのだが、それもそろそろ限界な…