地味にハードモードは続く

なんかねぇ、もうねぇ、未だに仕事の新しい局面を教えられるのが結構しんどいんだわ。氷河期にぶち当たった宿命で20代から何かしらお勉強してきたが、まさか就職してからこんなになるまで続くとは思わなかった。考えてみりゃ本格的にこの職種に首を突っ込んで5年、業界にはそこそこ長くいるけども分業化の進んだこの世界で狭く深く嵌るには1人前になるのに10年かかるといわれるわけで、まだまだ覚えねばならぬことは多い。多いがしかし脳細胞の数は減少の一途を辿っているどころか始めたとき既に下り坂の途中だった身としては、いろいろと無理があるのである。普通ねぇ、四十路を過ぎたらそれまでの知識貯金で仕事するもんなんだよ。そのためには30代までに貯金しとかにゃいかんのだよ。してこなかったしっぺ返しを今受けてるわけだけどな。ちくせう。胃が痛い。
だいたい10年選手になるころには50に手が届くわけで、その先なんぼも仕事する暇なんかないじゃないか。それに今でさえヨレヨレなのにこの先で気力体力がもつわけがない。新しいことを覚えたらこれからの人生においてどれだけ役に立つか、効率よく稼げるか生活が楽になるかと想像しては何事か学ぶモチベーションにしてきたのだが、それがない。ああ、ないのか、と思い至ったとき、その茫洋とした空白にトシを取るとはこういうことかと感慨深くなった。役に立つとかモノになるとか、そういう成果を求めて動いているうちはまだ甘かったのだ。何を成すかに結果を求めればいつか打ち止めがやってくる。そうではないのだな。理由はどうあれ営々とやっていかねばならんのだ。なるほど、後進の指導に意識を向ける気持ちというのは、こういうところから生まれるのか。まだその境地には達していないし、はたしていつか到達するのかどうかも判らんけど。
労苦に意味を求めることや個人がどうしたいかなどは案外重要じゃない局面がやってくる。それは想像してない未来だったな。