エコバッグ(コンビニ用)作成

去年のことだった。夏用のエスニックな羽織ものをプチプラなネットショップで買ったのである。そしたら柄合わせってなあに、という縫製具合で頭を抱えることになった。プチプラなのでしょうがないといえばしょうがない。しかし少々のズレならともかく、布の方向まで逆になってるのでは、さすがに着て歩くわけにはいかない。誰が許しても私が許さん。

f:id:paseyo:20200621162035j:plain

床が汚いな。それはさておき、柄は気に入っていたのでそのまま捨てるのはしのびなく、1年死蔵していた。

ところでコンビニでのレジ袋有料化が始まりますね。世の中の趨勢としてそういう流れなんであろう。無駄な抵抗をする意味もないし、ここは流れに身を任せるとしよう。コンビニにはしょっちゅうお世話になっている。大きなエコバッグは持って歩いているのだけど、コンビニ弁当とペットボトルを入れるには少々大げさすぎる。普段の生活でも一度に沢山買い込むことがないので、全然活用していないのだった。

あっちとこっちが繋がって、よし、作るか。

f:id:paseyo:20200621161515j:plain

コンパクトにしたいので接着芯は薄手タイプを使う。大きさはA4横くらい×2。さて、布地を切り出すにあたって、よく見てみると全体の印象はターコイズブルーが基調のようだが、意外と白っぽい部分も大きい。細かい模様のように見えて、実はひとつのパターン全体がひとつの柄になっているのか。こういう大柄ってロングの羽織ものなど大きな面積のものだとそうでもないが、小さくしようとすると使う場所によってまったく表情が変わるのだな。接着芯をあてがって使いたい柄がいい場所へくるように位置決めをする。

f:id:paseyo:20200621161523j:plain

ミシンで直線にダダダッと縫って、ハイ出来上がり。手提げ紐はコンパクトに畳みたいので変則的に付けた。

f:id:paseyo:20200621161526j:plain

マチは9cmてとこかな。平べったい弁当を入れることを考えると、底は広いほうがいい。

f:id:paseyo:20200621161518j:plain

中にボックスティッシュを入れてみた。うむ、これならコンビニ弁当とペットボトルくらい入るだろ。布地が柔らかいのでもうちょっと幅広のものでも対応可能。

f:id:paseyo:20200621161530j:plain

畳むときは仕込んでおいた内ポケットをぴょこんと出しておいて、

f:id:paseyo:20200621161534j:plain

こうして

f:id:paseyo:20200621161538j:plain

こうして

f:id:paseyo:20200621161543j:plain

詰め込む。

f:id:paseyo:20200621161547j:plain

畳むと大きさは9cm×10cmくらい。

f:id:paseyo:20200621161552j:plain

みっちみちではある。

しかし新しいiphoneは写真がきれいだなぁ。ほとんど加工しなくて済んだよ。ボカシはちょっとわざとらしいけどな。