快適生活への道は険しい

買った照明のリモコンが315MHz無線式だった。な、なんだってー!? 赤外線じゃないとスマート化できないじゃん…。買う前に確認しろよって話なんだが、部屋の照明のリモコンが電波式だなんて思わないじゃん。ちょっとぐぐってみたけど、住宅用では車庫のシャッターやなんかに多いらしい。屋外だと赤外線が届きにくいってのはあるかもしれん。それにしても、なくはないにしてもちょっと当たりを引いちゃった気がする。さすがに無線から赤外線に変換かけるには知識が足りない。私は電工ではないのだ。これは諦めるか。
スマートリモコンをはじめ、switchbotのガジェットをいくつか導入してみたのだが、先の照明はもうダメだし部屋が違うと赤外線が届かなかったり、使えるかと思った温湿度計がsiriのショートカットでは上手く組み合わせられなくて結局外部のお天気情報から数字を引っ張る羽目になったり、やってみないと分からないことはやっぱり多い。メンテナンス性を考えてむやみにものを増やさない、省略できるところは省略するが信条なんだが、備付け機器類の使い勝手があまりにも悪いのでどうせならプロ目線でとことんやったるわ、ということでスマートリモコンとリモコンスイッチをもうひとつずつ、ボットはあとふたつ追加するかといったところ。ボットはちっちゃいのがウィン!と動いてかわいいな。
ショートカットはif文を入れ子にすればなんでも動くかと思ったら、どうもそのままずらずらと並べることは出来ないらしく途中で弾かれるので、別個に単独のif文のショートカットを作り、さらにそれをまとめるオートメイションを組んだりしている。そのほうが個々の条件の見直しはやりやすいっちゃやりやすいかな。

去年から頓挫していたQOL向上計画が急に復活して、ここ数日でベッドをソファに改造し、カラーボックスをぶった切り、物入の中にハンガーラックを増設し、古いものは切り刻んでゴミに捨て、ジャンジャンバリバリとマキタの丸鋸と電動ドリルを回している。そしてまだまだ終わらないのでぶん回す予定である。ちっこいUSB充電式のオートドライバーが超便利。家の中でちょこっと使うんならこれで充分だなー。あとあそこに棚を作ってあっちに柱を立ててワゴンを何個か導入してと、収納だけでもだいぶ残っているし、夢のひとり用ソファや食洗器もまだ買ってない。というと豪気なようだが、いままでが買わな過ぎたんだよな。もうちょっと快適になってもいいと思うよ。