読了:チグリスとユーフラテス(新井素子)

チグリスとユーフラテス

チグリスとユーフラテス

実に久しぶりに新井素子氏の「お話」を読みました。あとがきを読んで、「えっと」の書き出しや自作を「お話」と呼ぶところなどが、十数年前からまったく変わってないので、複雑な気分になりました。
生きていくのに意味なんてない、でもそれで良いじゃない? というお話。
小学高学年から中学にかけて、新井氏にかなり嵌りまして、その頃既刊だったものは小説からエッセイに至るまで読み尽くしたかと思います。今回読むのはグリーン・レクイエムの完結編以来かな。
独特の文体は相変わらず。説明調も相変わらず。話のつくりが甘いところも、強引に感傷に持っていくところも、非常にある意味「女性らしい」考え方をする人だな、というところも。SFだと思って読んではいけません。新井氏は戯作者です。(偏見)
ところで新井氏は「自信満々の男」に何か思い入れがあるんでしょうか。それとも男性の好みが、一貫して変わらないということか。