加湿器を買った

前の加湿器の電源が入らなくなったので、速攻で捨てた。そして関東の冬には加湿器は必需品なので代わりのものを買った。

f:id:paseyo:20210114114540j:plain

最近話題になっているまるで電気ポットのような象印の加湿器は小さい方でも消費電力が湯沸時985Wとなかなか思い切った仕様なので、30A契約のウチのような狭小集合住宅住まいにはちと厳しい。しかし加湿器1個でほぼ1kWか、凄いな。

ちなみに、アンペア (A) × 電圧(V)=消費電力(W)で、日本の家庭用電圧は100Vなので、単純に消費電力÷100でざっくりどれくらい使えるか計算できる。常時使用する照明・冷蔵庫で500W~と覚えておけば、あとは主な家電を足し上げるだけである。同時に使いそうな家電、例えばエアコン9A、食洗機が12Aと掃除機が7Aなら、それだけで契約の30Aオーバーなのでうちでは容量を超えることになる。(それ考えると掃除機も充電式のほうがいいのかな~)プラズマテレビも意外と大きいよ。もちろんモノによっては立ち上がり時に一番電力を使うとか、状況に応じて消費電力に波があるとかいろいろあるが、それはそれ。あとファミリー向け世帯だと契約アンペアがもうひとつふたつ上の場合が多いし、一軒家だと単相200Vを入れているところもあるよね。

それはともかく、お手入れ簡単な似たような作りのものが他メーカーからも出ていたので、その中から山善のものを購入した。こちらは最大消費電力350Wと安心お手頃だ。沸かすのに少々時間がかかったところでひと晩つけっぱなしなので寝ている間に蒸気が出てくれればいい。使い方もON/OFFと強/弱の切り替えだけのシンプルこの上ない感じで、実際こんなもんでいいんだよな。数字で湿度が知りたいかというと、そこまで管理する要もない自宅では肌感覚で充分だ。

あと黒いの。いままで加湿器といえば白っぽかったので、黒いのがちょっと新鮮だった。

f:id:paseyo:20210114114608j:plain